最終更新日 2025年3月27日 by edgea
スキンケアの基本になるのが、基礎化粧品になります。
その中でも特に重要になるのが、化粧水です。
この化粧水と通常の水にはどのような違いがあるのでしょうか?
例えば、水を手のひらにのせて肌につけたとしたらどうなるでしょうか?
肌の表面が濡れますので、一瞬肌が潤ったように感じるかもしれません。
しかし、肌の表面が濡れているだけで、その水分が吸収されることはほとんどありません。
化粧水の主成分も、やはり水ということになります。
程度の違いこそあれ、多くの化粧水の70%〜90%ほどが水分とされています。
しかし、肝心なのが残りの10%〜30%の成分です。
この部分に含まれてくるのが、肌に浸透するための成分である、グリセリン・ベタインというようなものになります。
この成分が入っているからこそ、化粧水は通常の水とは異なり、肌の表面から深層部に入り込んでいくことができます。
通常は化粧水を使うタイミングとしては、洗顔後ですが、その時の肌の状態は一番無防備な状態になっています。
その段階で通常の水のみの利用であれば、肌は水分を保つことができず、肌は乾燥してしまうでしょう。
しかし、化粧水を使うことで、肌は必要としている水分を吸収し、保湿を行うことができるようになりますよね。
先ほどのグリセリンやベタインといった成分は肌への浸透を助けるものですが、保湿の成分はまた別になります。
その保湿の成分はコラーゲンやヒアルロン酸といった成分になります。
こうした成分が万遍なく含まれている化粧水はとても良い商品と言うことができるでしょう。
化粧水を選ぶ際には、この成分が含まれている事を確認してください。
さて、そんな化粧水ですが、いろいろな種類がありますので、ご購入の時には迷ってしまうかもしれません。
例えば、ニキビ用化粧水、美白化粧水、プレ化粧水などの化粧水が販売されているのを確認することができます。
では、どのような化粧水を購入することができるでしょうか?
最初の化粧水を購入する場合には、一般用化粧水を購入するようにしましょう。
特に、他の要素の入っていないタイプになりますが、最初に使うということであれば、この一般用化粧水で十分です。
もし、他の効果を期待するということであれば、一般用に加えてもう一種類の化粧水を購入してみても良いかもしれません。
こうした化粧水ですが、最大の効果を得るためにはやはり洗顔後すぐに使用するということが必要になります。
時間が経ってしまうと、肌はすぐに乾燥し始めてしまいますので、このタイミングを決して逃さないようにしましょう。
私は米肌って化粧水を使ってますけど、使い心地いいですよ^^